建て方の2日目は、1階の壁の工事からスタートです。あらかじめパネルに加工した壁を、クレーンで吊り上げて、設置していきます。次々に吊り上げて、壁が組まれていく様子は、圧巻です。

壁を全部組み終わったら、家起こしと呼ばれる壁の垂直を確認し、調整する作業にかかります。垂直が確認できた壁は、仮すじかいで固定します。その後、2階の床根太(床の骨組み)へと進みます。

と、この上に構造用合板15mmを張っていきます。専用ボンドをつけて、釘打ち間隔は150mmピッチ(外周)と決まっています。釘も2×4専用のCN65を使います。床を張り上げたら2日目の工程は終了です。

ブルーシートでしっかり養生してお疲れ様でした。